瀬戸内市
最終更新日:2023/03/30
名称
瀬戸内市社会福祉法人等地域貢献活動推進協議会(ささえ愛ネットせとうち)
特徴・PR
ささえ愛ネットせとうちでは、市内の各社会福祉法人が既に取り組んでいる「地域における公益的な取組」をベースに法人単独での取り組みが困難な福祉課題について地域支援、個別支援の視点から情報共有、検討を図るための部会(地域サポート事業部会、くらしサポート事業部会)を設置。
設立日
令和2年9月29日
事務局
瀬戸内市社会福祉協議会(地域福祉係)
ネットワーク組織の会員構成
法人数13
会員の仕組み
瀬戸内市内に事業所を置く社会福祉法人等
組織の目的・方針等
協議会は、社会福祉法人、NPO、株式会社等の社会福祉事業を実施する法人が、地域の多様な福祉課題及び生活課題に対応するために「地域に おける公益的な取組」を積極的に推進し、地域共生社会の実現に寄与するととも、会員相互の連携、協働を促進することを目的とする。
組織構成(幹事会・部会等)
・役員会 ・部会(地域サポート事業部会・くらしサポート事業部会)
地域公益活動の取組
(1)備品貸出事業
各法人が所有している備品を貸し出し、地域の活動に利用。
備品貸出一覧等の冊子を作成し、周知を図る。
(2)フードドライブ事業
生活困窮者支援、こども食堂等で活用する食料提供の呼びかけ。
その他の備考