新見市
最終更新日:2023/03/30
名称
新見市社会福祉法人連絡協議会
特徴・PR
- 社会福祉法人ガイドブック作成
市民に法人の概要を周知するとともに、及び県内福祉系大学・ハローワーク等へ送付し、人材確保に努める。 - 3部会(法人運営会議、生活困窮者支援会議、災害支援会議)を設置し、本会の取組みの発展化をめざす。
設立日
令和1年7月18日
事務局
新見市社会福祉協議会
ネットワーク組織の会員構成
法人数10 事業所数11
会員の仕組み
市内社会福祉法人を対象に法人単位で会員とする
組織の目的・方針等
協議会は、市内に所在する社会福祉法人が相互に連携し、制度の狭間のニーズや複合的な課題に対して、地域が必要とする新たな福祉サービスの開発及び支援等、「地域における公益的な取組」を行い、地域の社会資源として役割を果たすことを目的とする。
組織構成(幹事会・部会等)
役員(会長1名・副会長1名・監事2名)会員
地域公益活動の取組
- 社会福祉法人 ガイドブック作成
- 緊急!心配ごと相談会(フードドライブ・食堂)協力
- にいみ権利擁護推進セミナー(後援)
その他の備考