ホーム > 福祉のしごと > 福祉施設職員等の研修案内 > 介護支援専門員関連研修情報

介護支援専門員関連研修情報

最終更新日:2025/09/11

教育訓練給付金制度のご案内

※本会実施の介護支援専門員関係研修は特定一般教育訓練講座の指定を受けています。

教育訓練給付制度の特定一般教育訓練講座として、令和6年度より厚生労働省から以下研修の指定を受けています。
給付対象となる受講者がハローワークへ申請されれば、受講費用の40%が支給される制度です。
給付申請をご希望の方は、下記チラシ等をご参照の上、事前に最寄りのハローワークへご相談ください。
ハローワークで研修受講開始2週間前までに訓練前キャリアコンサルティングを受け、ジョブカードを
 取得・提出する必要がありますので、申請をお考えの方はお早めにハローワークへご相談ください。

<指定教育訓練講座>
・介護支援専門員実務研修
・介護支援専門員更新(未経験者向け)研修
・介護支援専門員再研修

※詳しくはこちらの教育訓練給付金制度紹介チラシをご参照ください。

<お願い>
・ハローワークへの事前の手続きが完了し、給付申請を予定されている方は、受講される研修が終了する
 までに事前に県社協ケアマネ研修係(TEL:086-226-2888)までご連絡をお願いします。
・事前に連絡のあった該当者へは、研修最終日に給付申請に必要な「特定一般教育訓練講座修了証明書」等
 の書類をお渡しする予定です。

令和7年度岡山県介護支援専門員更新(未経験者向け)・再研修受講申込みについて

※事前に岡山県長寿社会課のホームページの令和7年度研修案内をご確認の上、下記よりお申込みください。

※申込期間(予定):9月22日(月)~11月4日(火) *必要書類の送付 11月4日(火)必着

★更新(未経験者向け)研修を申込の方はこちら、

令和7年度 岡山県介護支援専門員更新(未経験者向け)研修受講申込みフォーム※準備中

*更新(未経験者向け)研修の対象者は、
・岡山県に介護支援専門員の登録があり、介護支援専門員証の交付後、介護支援専門員として実務に就いた
 期間がなく、令和8年3月1日~令和9年2月28日の期間内に有効期間が満了する者
・他の都道府県に介護支援専門員の登録があり、当該都道府県を経由して受講の申込みを受けた者


★再研修を申込の方はこちら、

令和7年度 岡山県介護支援専門員再研修受講申込みフォーム※準備中

 *再研修の対象者は、
・岡山県に介護支援専門員の登録があり、既に介護支援専門員証の有効期間が満了した者で、新たに
 介護支援専門員証の交付を受けようとする者
・他の都道府県に介護支援専門員の登録があり、当該都道府県を経由して受講の申込みを受けた者

 

令和7年度 岡山県介護支援専門員実務研修見学実習指導者研修のご案内

【介護支援専門員実務研修 見学実習受入登録事業所へのご案内です】
 ※受入登録事業所へは別途郵送でもご案内します

<令和7年度 岡山県介護支援専門員実務研修見学実習指導者研修>
◇日時:令和7年11月5日(水)13:30~16:00
◇会場:きらめきプラザ3階 301会議室
◇申込締切:10月27日(月)まで

下記開催要綱をご確認の上、下記の参加申込フォームより必要事項をご入力のうえ、お申込みください。

開催要綱
◇申込はこちらから ⇒ 【R7年度 見学実習指導者研修 申込フォーム】

お問い合わせ先

岡山県社会福祉協議会 福祉支援部 福祉人材支援班

岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ3階

TEL.086-226-2888 FAX.086-226-3557

社会福祉法人
岡山県社会福祉協議会
〒700-0807
岡山県岡山市北区南方
2-13-1 きらめきプラザ内
TEL:(086)226-2822[代]
FAX:(086)227-3566
月~金曜日 8:30~17:15 (土日・祝祭日・年末年始は閉所)
周辺地図
お問い合わせ
Facebook