ニュースポーツ用具の貸出
最終更新日:2023/02/14
高齢者の健康・生きがいづくりの一環として、子どもから高齢者まで誰もが気軽に楽しむことができるニュースポーツ用具を無料で貸出しています。地域でのレクリエーション活動等でご活用ください。
本会で貸し出しできるニュースポーツ用具
カローリング |
氷上のスポーツ「カーリング」からヒントを得て誕生した室内スポーツです。高性能ベアリングホイールを付けた「ジェットローラー」を11m先のポイントゾーンに向けて、相手チームと交互に投球し、得点を競います。ジェットローラーの癖をつかむことが勝利につながります。 | |
---|---|---|
クロリティー |
アメリカで古くから親しまれている「ホースシュー(馬蹄投げ)」というゲームと日本の伝統的な"輪投げ"をミックスして作られた最新の投げ輪競技です。専門的な知識は必要なく、ルールも簡単なため、誰でも楽しむことができる健康スポーツです。 | |
シャフルボード |
アメリカやカナダで人気のあるスポーツで、技術やルールが簡単なため、誰でも容易に楽しめます。長方形のコート上で細長い棒(キュー)を使って円盤(ディスク)を押し出し、得点を競うゲームです。得点は10、8、7点及び-10点があります。 | |
ニチレクボール |
ペタンクの室内版です。黄色い目標球に向けて、2チームがそれぞれ赤と青の特殊な軟らかいボールを投げたり当てたりし、どれだけ自分のボールを近づけるかを競うゲームです。 | |
ディスコン |
岡山県で誕生したニュースポーツです。赤と青の2チームに分かれ、1チーム6枚のディスク(円盤)を投げ合い、どちらがポイントに近づいているかを競うという、ペタンクにルールの近いスポーツです。 | |
バスケットピンポン |
ごく狭い場所でも楽しめるように、60×120センチの小さな卓球台で打ち合うミニ卓球の一種です。小さな台の両端に穴(バスケット)があり、これに入れることでゲームを有利に運ぶことができます。一般的な卓球より運動量が少ないため、体力に自身のない方も気軽に楽しめるスポーツです。 | |
スイートテニス |
幅3m、長さ8m、ネットの高さ0.5mのミニテニスです。スポンジボールを使用するので、球速が遅く、ラリーを楽しめます。運動量も比較的少なく、高齢者が楽しめるテニスです。 | |
スカットボール |
スティックでボールを打って、スカット台の得点穴にボールを入れて得点を競うゲームです。1チーム1名~5名程度で、赤チームと白チームに分かれて行うことができます。穴には特殊なカーブがあり、ハラハラドキドキのゲームを演出します。 | |
スマイルボウリング |
ボウリングをアレンジした形のスポーツです。投球位置からボールを転がし、途中にあるゲートを通過させ、10本あるピンをできるだけ少ない投球で倒すことを競うゲームです。子どもから高齢者までだれでも手軽に楽しむことができます。 | |
ラダーゲッター |
あらゆる年齢層で楽しめるニュースポーツです。ルールは簡単で、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、ボールがラダーに引っ掛かるとポイントになります。 3本のラダーには、1,2,3点とポイントが表示されており、それぞれのラダーに引っ掛かったボールの数で得点を競います。 | |
ターゲットバードゴルフ |
バドミントンの羽根を付けたようなボールをゴルフクラブで打ち、傘を逆さにしたようなホール(アドバンテージホール)に入るまでの打数を競います。羽根付きボールのため滞空時間が長く、直接当たっても怪我をしにくいので安全性が高いスポーツです。 | |
ペタンク |
南フランス生まれのスポーツで、日本国内でも急速に普及しているスポーツです。小さな目標球(ビュット)に向けて、金属製のボールを投げたり当てたりし、どれだけ自分のボールを近づけるかを競うゲームです。勝利至上主義ではなく、和気藹々のもとにプレーを楽しむことができます。 |
1. 貸出用具
|
|
貸出の対象(岡山県内に限ります)
- 市町村社会福祉協議会
- ボランティア団体
- 福祉、保健、医療、教育関係機関・団体及び福祉施設
- その他、本会が適当と認めた団体、グループ
3. 貸出制限
- 1回につき2種目以内とする。
-
使用期間は、2週間以内とする(受取日から返却日までが使用期間)。
4. 申込方法等
- 申込みは、利用日の3ヶ月前から可能。※当日予約は不可
- 電話で空き状況を確認し、予約する。(受取日と返却日を決めていただきます)
- 「ニュースポーツ用具借用願」を提出する。(予約後にFAXにて提出し、借用当日に原本を提出する)
- 貸出にあたっては、適切な使用及び返却日を厳守すること。
- 用具の返却とともに「ニュースポーツ用具使用報告書」を提出する。 ※他の利用者の迷惑にならないよう、必ず返却予定日に返却してください。 ※返却日が不明にならないよう、借用願のコピー・データ等を利用団体において、お控えください。
5. 使用料
- 使用料は無料。
- 使用者が用具を損傷、紛失した場合は、その費用を弁償していただきます。
6.受け渡し場所
1階「福祉人材センター」 ►詳細はこちらをご確認ください。
申込・連絡先
社会福祉法人 岡山県社会福祉協議会 地域福祉部 長寿社会推進センター
〒700-0807 岡山市北区南方2丁目13-1 県総合福祉・ボランティア・NPO会館「きらめきプラザ」内 |
TEL: 086-226-2835 |
FAX: 086-225-6602 |
開所時間:月曜日~金曜日 8:30~17:15(用具の受け渡しは17:00まで) ※ 土・日・祝祭日・年末年始は休み |