第5回ソウェルクラブ会員交流事業を開催しました
最終更新日:2019/11/15
秋の鎌倉散策と東京ベイ舞浜クラブリゾートに泊まる東京ディズニーランドの旅(2泊3日)

「福利厚生センター(ソウェルクラブ)」の岡山事務局で実施しました第5回会員交流事業についてご報告いたします。
日程:令和元年10月18日(金)~20日(日) 2泊3日
行程:(1日目)両国(ランチ:ちゃんこなべ)=江戸東京博物館=寅さん記念館・柴又帝釈天=屋形船(夕食)
(2日目)終日ディズニーランド
(3日目)鎌倉フリータイム
1日目、飛行機にて東京へ到着。両国にある花の舞部屋というお店でちゃんこ鍋の昼食です。店内にはお相撲さんの写真や絵、土俵が一面に有り、両国に来ているんだなと実感しました。昼食後は江戸東京博物館へ。昔の江戸の町を再現してあったり、たくさんの展示があり、圧巻でした。好きな方にとっては1日過ごせそうな盛りだくさんな内容でした。
次はバスで移動し、寅さん記念館を見学した後、歩いて帝釈天参道の途中にある亀屋さんに寄り、柴又の歴史のお話を聞きながら名物のお土産(草団子やくず餅など)の試食をしました。お土産を購入された方もおられました。
夕食は江戸川で屋形船に乗り込み、遊覧しながらお刺身や天ぷらをいただきました。天ぷらは揚げたてで次々に運ばれてきて、サクサクでとても美味しかったです。20時30分にディズニーランドから花火が上がり、とても綺麗でした。参加者の皆さんはとても喜ばれていました。
2日目、この日の朝はあいにくの雨が降っていましたが、ディズニーランドの中は身動きできないほどのたくさんの人でした。皆さん、終日、アトラクションやパレード、お買い物等で楽しまれたようです。この時期、パレードや園内の装飾はハロウィンで統一されていました。
3日目、朝から鎌倉でのフリータイムでした。高徳院(鎌倉大仏)を参拝したり、長谷寺へ行きました。その後、長谷駅から江ノ島電鉄に乗り、鎌倉駅に移動し、小町通りで食事やお買い物をしましたが、観光客で賑わっていました。そのまま進んで、鶴岡八幡宮にも行きました。大きな鳥居が圧巻でしたし、本堂から見る真っ直ぐ続く参道の景色も綺麗でした。
帰りは羽田空港から飛行機に乗り、岡山空港で解散でした。皆さん、無事にそろって帰ってくることができて安心しました。
参加された皆さん、バスや飛行機の遅れなどご迷惑をお掛けしましたが2泊3日ありがとうございました。
ソウェルクラブ岡山事務局では、今後も旅行や食事券など楽しい企画を考えております。会員交流事業を利用されたことのない会員の方も是非参加していただきたいです。
加入されていない施設も加入について検討いただければと思います。
加入に関しては、こちらからご確認ください。https://www.sowel.or.jp/top.php