第1回社協ボランティア・NPO活動支援センターアクションプラン推進会議 報告
最終更新日:2017/06/08
こんにちは。県社協 地域振興班です。
平成29年6月2日(金)13:30~16:30、きらめきプラザ3階介護実習室において「平成29年度第1回社協ボランティア・NPO活動支援センターアクションプラン推進会議(小地域福祉活動研究会ボランティア担当者会)を開催しました。
当日は、市町社協職員16名が出席し、まず、「社協ボラセンアクションプラン」について、県内の進捗状況や県社協の取り組み(支援事業計画)を説明しました。
続いて、 「小地域福祉活動の取り組み」について、市町村社協ボラセンの役割と連携、我が事丸ごと地域共生社会について情報共有しました。
また、ゆうあいセンターからのVMカフェ他の説明も行いました。
その後、各市町村のアクションプランの取り組みや日頃抱えている課題などをグループ協議し、地区ボランティアセンター構想など活発な情報交換を行いました。
今後も社協ボラセンアクションプランについては、進捗調査を実施し課題を整理するとともに、第2回会議を平成30年2月に開催いたします。



