災害に備えてふだんからの地域づくりを考える~災害ボランティア研修会を開催しました。
最終更新日:2018/02/08

「被災地に学ぶ災害に備えたふだんからの地域づくり」をテーマに災害ボランティア研修会を開催しました。
県南と県北の2日間×2会場での開催。県南 11/14 1/22 県北 11/8 1/31
1日目は、ボランティアについて、2日目は、避難所について学ぶ内容で
す。1日目は、鳥取県中部地震の経験を踏まえて、日野ボランティアネットワークの山下さん、森本さん、地震後
に地域での実践に取り組む、川口さん(倉吉市大谷自治公民館副館長)をお迎えして、ふだんからの地域づくりの
重要性について学びました。
2日目は、避難所の現状を学ぶため、県南は、熊本地震で自身も被災し、一住民としても避難所運営に携わった
熊本学園大学の高林先生を、県北では、AMDAの大西さんをお迎えして、避難所での支援経験を聞き、自分たち
ができることを考える時間を持ちました。