令和2年度触法高齢者・障害者支援研修会を開催しました
最終更新日:2021/03/01
福祉支援部:地域生活定着支援センターです。
2月16日(火)「矯正施設を退所した要支援者と地域で共に生きていくために」をコンセプトに掲げ、標記研修会を開催しました。
研修会の午前の部では、【ケアステーションコパン:志茂みさきさん】【NPO法人岡山県精神障害者家族会連合会:坪井めぐみさん】とともに県内の支援実践報告を行い、午後の部では【国立重度知的障害者総合施設のぞみの園:渡邊守さん、佐々木茜さん】に矯正施設を退所した障害者の支援において必要となる視点やアセスメント技術を学ぶための講義・演習を行っていただきました。
当日は、障害・高齢者福祉関係機関のみならず、行政機関、矯正施設、保護観察所等の司法関係機関からもご参加をいただきました。
制度の狭間にある課題を一つでも多く解決に近付けられるよう、今後も対象者理解や司法と福祉の連携促進に努めていきたいと思います。