『Zoomを用いた生活支援コーディネーター情報交換会』を開催しました!
最終更新日:2020/06/22
『Zoomを用いた生活支援コーディネーター情報交換会』を開催しました!

こんにちは。地域福祉部 地域支援班です。
6月12日(金)に新型コロナウイルスの感染拡大を防止するため、毎年実施している生活支援コーディネーター情報交換会をZoomを利用して実施しました。
コロナ禍における課題や、取組内容について協議、情報交換を行いました。
当日は県社協担当者を含め14組(社協)の参加があり、オンライン会議に不慣れな運営者・参加者が多く、不安がある中での実施となりましたが、約2時間の情報交換会を無事に終了することができました。
参加社協職員からは「色々な話が伺えて、とても有意義な時間となった。」
「これからWEB会議についての知識・技術を身に着け、活用していけるようになりたい。」といったWEB会議に対しての前向きな感想をいただきました。
「これからWEB会議についての知識・技術を身に着け、活用していけるようになりたい。」といったWEB会議に対しての前向きな感想をいただきました。
岡山県社会福祉協議会では、会議参加者に対しヒアリングを実施し、今後もオンラインミーティングの開催を模索する予定です。
下記サイトにも開催しましたSC情報交換会の様子が掲載されております。ぜひご覧ください。
「つながり・支え合い続けるみんなのフィールド 」
「つながり・支え合い続けるみんなのフィールド 」