令和7年春の交通安全県民運動の実施について
最終更新日:2025/03/11
交通事故防止に向けて、ドライバーはもちろん、歩行者も、自転車利用者も、一人ひとりが
交通事故のリスクを他人事ではなく自分のこととして強く認識し、交通ルールをしっかり守り、
相手に対する「思いやり・ゆずり合い」の気持ちで交通マナーを実践し、交通事故を起こさない、
また交通事故に遭わないように気を付けましょう。
【スローガン】
交通ルール 守って笑顔 晴れの国
【全国共通重点事項】
〇こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践
〇歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイルドシートの適切な使用の促進
〇自転車・特定小型原動機付自転車(電動キックボード等)利用時のヘルメット着用と交通ルールの遵守の徹底
【岡山県の重点目標】
〇横断歩行者優先の徹底
〇運転中のスマートフォン等使用禁止の徹底
〇スピードダウンの励行
〇自転車の安全利用とヘルメット着用に向けた理解の促進
【交通安全県民運動】
令和7年4月6日(日)~ 15日(火)
【交通事故死ゼロを目指す日】
令和7年4月10日(木)
【主唱】
岡山県交通安全対策協議会
岡山県社会福祉協議会 総務企画部
岡山市北区南方2丁目13-1 きらめきプラザ3階
TEL.086-226-2822 FAX.086-227-3566