公益財団法人つなぐいのち基金「つなぐ助成」「長谷川基金助成(冠基金助成)」
最終更新日:2025/05/20
公益財団法人つなぐいのち基金「つなぐ助成」「長谷川基金助成(冠基金助成)」
児童福祉目的の社会的ハンデを抱える子どもたちを対象とした支援事業、支援活動、支援プロジェクト等に対して助成金 (助成予算総額は 約440万円です)を支給します。助成は、通常の「①つなぐ助成」と2023年から新たに設けた冠基金による「②長谷川基金助成」の2タイプです。
◆助成タイプ
①つなぐ助成
例年通り、社会経済的困難や心身健康上の困難など、何らかのハンデキャップを抱える子どもたちの支援をするための助成です。
②長谷川基金助成(冠基金助成)
令和4年度から当財団への寄付により新規開設された新たな基金によるプログラムであり、児童養護施設(他の社会的養護の施設を含む)を巣立つ子どもたちがより安心して新生活がスタートできるように生活に欠かせない家電製品セット(洗濯機、冷蔵庫、電子レンジ、炊飯器、掃除機など)を基金で新品を購入し、子どもたちへプレゼントする公益事業です。
◆募集数
①助成先5~12団体を予定
②助成先14名程度を予定
◆助成金額
①1団体20ー50万円を上限(総額300万円)
②14名程度の採択を予定(総額140万円)
◆応募期間
①②ともに、5月7日(水)~6月30日(月)17時まで
※仮申込エントリーは6月23日(月) 23:59まで
◆応募要領・申請書
詳細は、公益財団法人つなぐいのち基金ホームページをご覧ください。
<お問い合わせ先>
本件に関するお問い合わせは、下記までお願いします。
【WEBフォームお問合せ先】
公益財団法人 つなぐいのち基金 助成選定委員会 事務局
お問合せフォームhttps://tsunagu-inochi.org/contactus/
【Eメールでのお問合せ・助成募集窓口】
助成金の使途の制限、PCやブラウザ環境によりWEBエントリーができないなどの場合は、下記のメールアドレス宛にご相談ください。(電話でのお問い合わせはできるだけお控えください)
宛先アドレス:entry@tsunagu-inochi.org
メール件名:【助成募集問合せ】貴団体名
※ 原則メールにて返信しますが、念のため必ずご連絡先のお電話番号をお知らせください。