「令和7年度岡山県人権啓発研修会」開催のご案内
最終更新日:2025/10/10
インターネットと人権
~被害者にも加害者にもならないために~
インターネットはとても便利なツールである反面、インターネット上のいじめ、誹謗中傷、個人情報の流出、
フェイクニュースの拡散等のトラブルや犯罪に巻き込まれたり、引き起こしたりする危険性が高まっています。
誰もが被害者にも加害者にもなり得る危険があり、インターネット利用には、利用者全てが情報リテラシーを
身に付けることが必要となっています。
【講師】 (一社)ソーシャルメディア研究会チーフ技術指導員
京都府警察ネット安心アドバイザー 竹内 義博 氏
【講演内容】 ・インターネットでの人権侵害について
・相談を受けたときの対応法
・人権侵害が起きてしまったときの相談先など
日 時:2025年11月25日(火)13:30~15:20
会 場:ピュアリティまきび 2階会議室(孔雀)
(岡山市北区下石井二丁目6-41)
対 象:国・県・市町村職員、人権擁護委員、県内官公署及び企業等の職員
参 加 費:無料 ※事前にお申込みが必要です。
申込方法:「岡山県電子申請サービス」からお申込みください。
https://apply.e-tumo.jp/pref-okayama-u/offer/offerList_detail?tempSeq=51567
申込期限:11月14日(金)17:00まで
◎会場の駐車場は停められる台数に限りがありますので、公共交通機関を
ご利用ください。
【お問い合わせ先】
岡山県県民生活部人権・男女共同参画課
電話 086-226-7407
E-mail:tomoko_yunoki@pref.okayama.lg.jp