第22回 北川奨励賞公募について
最終更新日:2020/11/17
第22回 北川奨励賞公募について
◆本賞の意義と目的
難病や障がいを持つ子どもへの支援の輪は年々広がりをみせておりますが、社会への理解を 含めてまだまだ十分とは言い切れません。 そして、そのための医療・保健・福祉の社会的活動をしている方々も、活動に対する資金調達に 日々苦労されているという現状があります。この「北川奨励賞」は当協会の理事長で元ソラン株式会社代表取締役会長北川淳治氏の 個人寄付により平成11年に創設されたものです。 本賞は「難病や障がいのある子どもおよびその家族を支援する比較的規模の小さな団体等」を 対象としており、当会の設置する選考委員会の審査により「受賞によって、一層の活動が 期待でき、かつ架空方面の助成を受け難い立場の応募者を優先する」とともに、「地道な 活動に対して継続した支援を行なっていける」ことを期待するものです。 第21回までに延べ156団体が受賞されており、本年度で第22回目となります。 受賞の対象となられた団体等に関しては、奨励金によって実施される活動、または充実が 図られる活動内容をホームページに掲載します。また、各支援された団体等を通じて当協会の 社会貢献活動の内容を広く公開しることにより支援活動の輪をさらに広げ、一層の公益の 増進に寄与しようとするものです。
◆応募対象
活動内容:難病や障がいをもつ子ども達とその家族に対して社会医学的な実践、セルフヘルプ活動、またはボランティア活動を進めており、すでに何らかの実践を行っている個人、または比較的規模の小さなグループ等の活動。
◆奨励金の対象範囲
①団体活動の運営に関する諸費用
②会の主催する講演会・研修会・イベントの開催費用
③その他難病や障がいをもつ子どもとその家族の支援に関する活動費用
④今年度は特に新型コロナウイルス感染症の拡大にともない活動をどのように工夫されたのか、またどのような活動をする予定なのかを対象に加えます。
◆贈呈金額
①1件50万円を上限とし、申請内容により贈呈金額を決定します。
②助成金の総額は200万円とします。
◆応募方法
①一次選考:2020年12月1日(火)より2021年1月15日(金)必着
協会ホームページに掲載されている応募用紙に必要事項を記入し、公募開始以降、メールで送信してください。
②二次選考:一次選考で選出された団体に2月上旬までに個別に連絡します。
二次審査に必要な書類(活動がわかる広報資料・活動計画書等)をいただきます。
◆応募期間
2020年12月1日(火)~2021年1月15日(金)※メール必着
※詳細はホームページをご確認ください。
<お問い合わせ先>
特定非営利活動法人コーポレートガバナンス協会 北川賞事務局
TEL:045-263-6965 FAX:045-263-6966
E-mail:info@teamcg.or.jp