「令和2年度おかやまUDセミナー」のご案内
最終更新日:2021/01/05
UD(ユニバーサルデザイン)とは、年齢、性別、能力、国籍等にかかわらず、はじめからすべての人にとって、安全・
安心で利用しやすいように、建物、製品、サービスなどをデザインする、という考え方です。
今回のセミナーは、聴覚障害のある講師から当事者の視点を活かした「ユニバーサルマナー」を学ぶことによって 「心の
UD (UDマインド) 」 の大切さに気付く機会となります。
ご家族、ご友人とお誘い合わせの上、ぜひ御参加ください。
1 日時
令和3年2月4日(木曜日) 14時00分~15時30分
2 参加方法
(1) オンラインによる参加 (申込いただいた方へZoomのURLをお送りします。)
(2) 会場参加 岡山県総合福祉・ボランティア・NPO会館 きらめきプラザ 401号会議室
岡山市北区南方2丁目13-1
3 内容
演題 : 「 ユニバーサルマナー ~聴覚障害と情報バリア~ 」
講師 : 薄 葉 幸 恵 (うすば ゆきえ) さん
株式会社ミライロ講師 / 一般社団法人日本ユニバーサルマナー協会講師
4 募集人数
(1)オンライン 先着30名
(2)会場参加 先着30名 ※県内在住・在勤の方に限ります
5 その他
申込方法等詳細は、下記岡山県ホームページをご覧ください。
自分とは違う誰かの視点を学ぶ 「おかやまUD(ユニバーサルデザイン) セミナー」に参加しませんか? - 岡山県ホームページ(人権施策推進課) (pref.okayama.jp)
申込み・問合せ先
NPO法人まちづくり推進機構岡山(愛称:うぶすな)
〒700-0814 岡山市北区天神町6-47 ヒルトップ天神ビル2階
電話 086-803-3361
FAX 086-803-3362
電子メール machiken@amber.plala.or.jp